ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
PCにコントローラーを接続したら音が出なくなった!?
こんにちは、IT支援営業課の堀田です。
先日、プライベートでパソコンを使用している際にちょっと困った症状に遭遇しました。
PCゲームをプレイしようとゲームパッドをUSB接続したらなんと、音が全く出なくなってしまったのです。
結論から申しますと、パソコン側のサウンド設定の問題でした。
パソコンは接続されたUSBデバイスに音を出力する機能がある場合、新しく追加されたデバイスで音を出す設定に変更されてしまうのです。
原因がわかれば後は簡単、以下の手順で音声の出力デバイスを変更しましょう。
①画面右下のイーサネットマークとサウンドのマークが並んでいる箇所をクリック。
※イーサネットマークの方は、WiFiのマークになっている場合もございます。
②小さい項目が出てきたら、音量調節バーの右側にあるアイコンをクリック。
③再度小さい項目が出てくるので、「出力デバイス」の中の項目をPC本体に変更します。
ヘッドフォン等をつないでいる場合はヘッドフォンを選択してください。
私の場合はこの手順で解消することができました。
同じ症状で困っている方の助けになれば幸いです。
\最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事は私が書きました。/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\この記事は私が書きました。/
最新記事
-
紙の端に破れた影・・・
ブログ
-
会社でバーベキューを開催
ブログ
-
8年ぶりに日本人横綱誕生!
ブログ
-
A4で送信したはずが
ブログ
Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 127
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 128