ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
- ブログ一覧
- 修理ブログ
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
-
A4複合機修理について
ミキではA3複合機以外にもA4複合機の修理にも力を入れています。 紙が詰まってしまったなんかエラーが出てる等々のお困りごとがあればミキにご連絡ください。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこちら 他社購入機の保守契約はこちら…
修理ブログ
-
カラー複合機 寒くなってくると
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨日名古屋でも雪が降り、心身ともに冷えてまいりました。 その為風邪やインフルエンザにかかる人も増え大変な日々をお過ごしだと思います。 実際寒くなってくると人間以外も悪くなるケースがあります。 オフィスなどで使われている複合機などもそうです。 複合機などのオフィス事務機器は基本的に寒さに弱いので、これによ…
修理ブログ
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 2025年 年が明けました。 新年明けましておめでとうございます。 今年も皆様にとって、良きお年でありますように。 こんにちは 製造の國本です。 昨年も私の拙いブログをお読み頂きまして、ありがとうございました。 今年は干支は巳年(へび年)ですね。 巳年は復活と再生のシンボルとして縁起の良い年だそうです。 再生のシンボルと言う事で…
修理ブログ
-
E880-0001 エラー
ここ最近E880-0001のエラーがありました。 内容はメイン基盤ファンのエラー・・・ 機械背面に付いているメイン基盤のファンを交換して改善しました。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこちら 他社購入機の保守契約はこちら…
修理ブログ
-
サービスマンから製造へ・・・
この度年齢も重ねサービス(お客様訪問)から社内にて製造担当に 配置転換です。35年間お客様を訪問し保守サービスや修理をして来ましたので 社内に1日中勤務する事がストレスになっていました。が これからは、経験を活かし修理の多かった部分不具合多発箇所等々 重点に製品作りに役立てたいと思いお客様に安心して頂ける商品作りに 活かしていきたいと思います。又後輩たちが困った時には…
修理ブログ
-
CANON 複合機エラー E602 E880
キャノンの複合機はエラーが起こるとエラー番号が表示されることがあります。直近で特に多く見るエラーを二つほど紹介します。 E602とE880です。どちらも機械が止まってしまうエラーであり修理作業が必要になってきます。 E602はHDDの読み取りエラーになります。複合機にはPC同様HDDを積んでおり、PCでいうフリーズみたいな現象が起こる場合がありますが、その場合もHDDの影響が大きいです…
修理ブログ
-
違う用紙サイズが選択されてしまう
サイズ検知のチェックをしようと原稿台にB5をS方向に置いたらA4カセットが選択されてしまいます。 きちんとB5Rの用紙は入っていて機械も認識しています。 は?.??????????? こんにちは製造の國本です。 今回はADVC3520を整備していた時のお話を。 機械を整備する時に前ユーザー様のデーターを全て消去する為にデータークリアという 作業を行います。 この作業に30…
修理ブログ
-
複合機の用紙の湿気について
複合機でコピーを取ると時々用紙が詰まってしまうことがあると思いますが、理由は様々で紙送りするローラーの劣化や、紙を検知するセンサー等が壊れてしまうこともあります。ただ紙詰まりで一番多い原因は実は用紙が湿気を含むことにあるのです。 雨が降った後なんかは分かりやすいですが、それだけではなく例えば普段あまり使ってないカセットの用紙などは時間が経つにつれ紙がふにゃふにゃになり、もれなく紙詰まりを引き…
修理ブログ
-
ADVC3520ドラムをセットしてください表示
カラ―コピー機ADVC3520の修理訪問しました。 ブラックのドラムをセットしてくださいという メッセージが出てコピー出来ないという事でした。 訪問し再度ドラムをセットし直しても、メッセージが 消えないので、新しくドラムを交換するとメッセージも消え 正常に動作するようになりました。 Fujiichi お問い合わせは(株)ミキまで…
修理ブログ
-
シャープ複合機MX2640 コードF2-78 表示
シャープ複合機MX2640での修理です。 液晶画面に“コードF2-78”表示で使用できません。 ドラム奥のギアが破損していました。 部品交換にて修理しました。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこちら 他社購入機の保守契約はこちら…
修理ブログ
-
寒くなると・・・
最近暑かったり寒かったりと不安定な時期で人も体に不調がでますが コピー機も同じで暑さ寒さに弱かったりします。 その中でも寒くなってくると画像不良がよく起こります。 機械内にあるドラムという部品が不具合を起こし画像に汚れやスジが出たりします。 なのでいつもより1・2本余分にドラムを作りすぐに対応できるよう準備して備えています。 お問い合わせは(株)ミキまで 052…
修理ブログ
-
異音はお好きですか?
突然ですが、皆さん異音はお好きですか? 私は................う~ん、まあまあですかね~。 いや、噓です嫌いです。 と言う事で今回はお得意の異音ネタです。 何故か私が整備をする機械は変な音が出るのが多いんですよね。 こんにちは製造の國本です。 今回はADVC3520を整備していた時のお話を。 色合わせも終わり、あと数枚コピーをとって書類を作成して完了かと思った矢…
修理ブログ
-
ADVC3320 E400 エラー
先日お客様から連絡がありスキャンができないとのこと 現地に行って確認したらADFの通信エラーでした。 基盤だけ変えてもいいのですが聞くと雨漏りしていたらしく基盤だけの交換で治るか心配だったので ADF丸ごと交換し解決しました。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこちら 他社購入機…
修理ブログ
-
CANON 複合機 ADF(自動原稿送り装置)での印刷時の線について
皆さんは事務仕事などで日々資料を印刷をしていると思いますが、パソコンからの印刷や原稿台からの印刷は何にも問題が無いのにADFで印刷をすると、印刷した用紙に線が入ることがあると思います。 複合機を使用していて一番多いのがこの現象なのですが、原稿をADFから流して印刷する時は原稿台ガラスの左側にある細いガラスの下の中にあるユニットを固定した状態で印刷する為、細いガラスの上にほこりやこびりついた汚…
修理ブログ
-
ADVC5235 原稿つまる。
canon複合機ADVC5235で 原稿が必ずつまる現象で訪問しました。 ADF(原稿送り装置)の反転部を見ると 透明のマイラーが内側に曲がり変形していました。 この状態では用紙が引っ掛かります…。 真っすぐに修正してよくなりました。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこち…
修理ブログ