ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
- ブログ一覧
- 修理ブログ
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
-
ADVC2000系 E025-0300
複合機でコピーを取る時に必要になってくるトナーですが、当然トナーを補給をする場所が存在し何らかの影響で補給できなくなる場合があります。 原因は様々ですが多いのはトナーが固まってしまったり、補給口付近の部品が破損してしまったりと色々です。 補給口自体を交換するのが一番確実ですが機械の内部奥底にあるものを交換するので大変な作業になります。 久々にやる作業なのもあって時間が掛かってしま…
修理ブログ
-
MF7350に騙されました
こんにちは製造の國本です。 今回はMF7350の整備をしていた時のお話しです。 MF7350の清掃等を終えて紙送りの動作確認をしていた時です。 カセットをA4Rにセットし、A4R指定で20枚連続送りでコピーをしていました。 傍らでPC作業も行っていたところ、MFから何やらピーピーとエラー音が。 ん?用紙詰まりかと思い機械内部、カセット等を確認しましたが特に異常は見られません。 …
修理ブログ
-
ADVC3330エラーE602-0111
コピー機ADVC3330の修理依頼があり内容をお聞きしたところ、 エラー表示E000602-0111が出て使用できないとの事でした。 エラーコードを調べると、HDDエラー PDL関連ファイル 保存領域エラーという内容でした。訪問しHDDのフォーマットを 行いシステムインストールしても まだエラーが消えないので、HDDを交換するとエラーも消え 正常に使えるようにな…
修理ブログ
-
ADVC3330 用紙なし表示
キャノン複合機ADVC3330 で 用紙がセットされているにもかかわらず 1段目用紙なし表示です。 今回は矢印の箇所 給紙部のセンサが脱落してました。 おそらく、用紙つまりの際に外れてしまったため と思われます。 部品交換にて修理完了しました。 …
修理ブログ
-
この時期がやってまいりました・・・
また嫌なこの時期がやってまいりました。 花粉!!!! 前まではそんなにひどくなかった症状が今年は鼻が詰まるし鼻水が止まりません・・・ ニュースなどで今年はひどいなってなかった人もなりやすいなど見ていて 自分は大丈夫だろうと思っていたら甘かったです・・・ 皆さんは大丈夫ですか? 花粉症の方は色々な対策をして頑張って乗り切りましょう!!…
修理ブログ
-
キャノン ADVC5535 【BKドラムセットしてください】 表示
キャノンADVC5535を使用中に【BKドラムをセットしてください】と表示して止まっているとの連絡がありました。 ドラムを交換しても同じです。ドラムがセットされているプロセスユニットを交換しても同じです。 そこでマニュアル参照し一次転写/BK現像帯電高圧基盤 これを交換した所 改善されました。 少…
修理ブログ
-
複合機の回収トナー容器について
複合機はコピーするとき、トナーを絵に載せますが、その時にトナーの余りが出ます。それが回収トナー容器という簡単にいえばゴミ箱の 様なものにトナーが徐々に溜まっていきます。完全に溜まってしまうと複合機でコピーが取れなくなってしまうので交換が必要に なります。回収トナー容器の中身を出して使うことも出来なくはないですが、汚れてしまう上、機種によっては簡単には取り出せない ものもあります。…
修理ブログ
-
たまには気分を変えて
こんにちは製造の國本です。 たまには気分を変えて國本家のとある休日のお話を。 3月になり春が近づいています。とは言え朝晩は、まだまだ寒い日が続きますね。 冬から春、唐突ですがイチゴのシーズンがやってまいりました。 と言うことで國本家恒例のイチゴ狩りに行って来ました。 愛知県知多郡南知多町にあるいちご農園さんです。 今年で9年目になります。 ビニールハウスに入った途端にイチ…
修理ブログ
-
ADVC5235エラーE000302-0001
コピー機ADVC5235の修理依頼があり内容をお聞きしたところ、 エラー表示E000302-0001が出て使用できないとの事でした。 エラーコードを調べると、読み取り部の光量異常という内容でした。 訪問し読み取り部を交換してもまだエラーが消えないので、 次に読み取り部を制御しているリーダーコントロール基盤を 交換するとエラーも消え正常に使えるようになりました。 …
修理ブログ
-
ADVC3000系 手差しユニット破損及び扉内ユニット破損
複合機を使う時に基本的にはカセットを利用してコピーをすると思うのですが、カセットのサイズに無い ものをコピーしたい時などに便利なのが手差しユニットです。正面から右側の大きな扉に付いている ユニットですが時々開きが悪くなり思ったように給紙されない場合があります。今回の修理は手差し ユニットが破損しており斜めにコピーしてしまう状態でした。扉内の部品もその影響で変形していたり し…
修理ブログ
-
ADVC3330 フィニッシャーエラー E577-8001
お客様よりADVC3330インナーフィニッシャー出口で紙詰まりとのご連絡を頂きました。 伺ってみると E577-8001 が表示されていました。調べるとパドルモーター異常です。 そこでインナーフィニッシャーの動きを見てみるとパドル(へら状の用紙送り)が常に 下へ降りた状態でした。分解すると上下させる部分のアーム破損でした。これを交換し 正常動作するようになりました。 …
修理ブログ
-
ADVANCE C3520F プリントしない。
キヤノン複合機の修理訪問しました。 ADVANCE C3520F で 用紙セットされているにもかかわらず “用紙をセットしてください。” “イラスト部分で用紙サイズエラーが発生しました。…” “ユーザー設定サイズ…” など、が表示されてプリントされない場合は 該当のカセットを引き出し抜いていただいて、 本体奥側に用紙が挟まっていないか? 確認をしてく…
修理ブログ
-
激しい音です
さぁ!ADFのテストをやろっと! コピースタート うぃーん、バシバシッ。 ん?ん?ん?どうした? こんにちは製造の國本です。 今回はMF7350の整備をやっていた時のお話しです。 清掃、組付けを終えて原稿台よりコピーをして問題なく動作。 ルーティン通りADF(自動原稿送り装置)の動作確認を行ったら、激しいバシバシ音と共に 原稿が破れ詰まりました。 破れた箇所を見てみた…
修理ブログ
-
キャノンADVC5235画像ムラ
先日、社内にてレンタル機の整備をしていた時の事です。写真赤丸の位置の様に1部白く抜けた画像で コピーされます。白黒(BK)の画像のみです。他の色は正常です。BKドラム交換しても同じで 他も色々試しましたが変わらずでした。最後にレーザー分解しよく見るとBKのミラーに薄く汚れを発見・・・ 清掃し改善しました。やれ…
修理ブログ
-
ADVC3320エラーE025-0310
コピー機ADVC3320の修理依頼があり内容をお聞きしたところ、 エラー表示E025-0310が出て使用できないとの事でした。 エラーコードを調べると、シアンのトナー補給異常という内容でした。 機械のトナー補給ユニットを準備して交換すると正常に動くようになりました。 今回の修理、少し手間がかかりましたが大事には至らなかったので、 お客様も安心しておられました。 …
修理ブログ