ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
- ブログ一覧
- 修理ブログ
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
-
CANON ADVC3000シリーズ E614-4000 エラー
CANON製複合機でE614-4000というエラーコードが出たと連絡があり早速修理に伺いました。 修理内容としては機械の至る所に信号を送る為の基盤類のエラーになります。 フラッシュ基盤という小さい基盤なのですが機械の奥底に付いていて、外すためには色々な部品を外さないといけないので結構大変です。 しかもこの基盤は変えてしまうと、機械のカウンターが変わってしまうので注意が必要になりま…
修理ブログ
-
E000001-0003エラー
昨日お客様からエラーで印刷ができないと連絡ありました。 伺ってみるとこの定着器のエラーでした。 エラー解除を行い念のため定着器交換し復旧しました。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこちら 他社購入機の保守契約はこちら …
修理ブログ
-
シャープ複合機MX2650で用紙よごれ
シャープ複合機MX2650ご使用のお客様に修理訪問しました。 プリントした用紙の端が汚れます。 右扉を開き搬送箇所を確認すると ローラー部が破損していました。 レジストローラー部の交換にて修理完了しました。 …
修理ブログ
-
突然送られなくなりました
こんにちは製造の國本です。 ここの所、入荷してくる機械の調子のいい事! と言うわけで、あまりトラブルが無いので過去にあったトラブルをひとつ。 MF7350の整備での出来事です。 いつも通りユニットの清掃を終えて各ユニットと外装を組付けて動作確認に入りました。 まずは紙送りテストをしようとして一段目から。 数枚送った後にピピピと用紙詰まりの警告です。 数回やりましたが全く送…
修理ブログ
-
Canon複合機ADVC3320FでE000880‐0001表示
Canon複合機ADVC3320FでE000880‐0001表示するということで修理訪問しました。 液晶画面の下には “プリンターの点検が必要です。” 表示です。 コピー画面にきりかえるか、設定/登録キーを押すどちらか操作すると 画面が切り替わり “本体右画面の主電源スイッチをいれなおしてください。” “上記の操作を…
修理ブログ
-
ADVC5535エラーE020-04A9
コピー機ADVC5535の修理依頼があり内容をお聞きしたところ、 エラー表示E020-04A9が出て使用できないとの事でした。 エラーコードを調べると、BK現像器内のATRセンサの不具合という内容でした。 訪問し現像器を交換すると正常に動くようになりました。 少し手間がかかりましたが、お客様も喜んでいらっしゃいました。 Fujiichi お問い合わせは(…
修理ブログ
-
紙の端に破れた影・・・
先日お客様から印刷すると線が入るとの連絡があり伺うと ドラムに汚れがありドラム交換で治ったのですが ほかにも印刷すると端に破れたような物が写るとのこと 色々調べた結果ITBの端に3センチほど破れて穴が開いていました。 そのためその穴が破れた影になって写ってしまっていました。 早急に部品を持ってきてもらい無事に交換できました。 お問い合わせは(株)ミキまで…
修理ブログ
-
CANON ADVCシリーズ 複合機 E302 エラー
今回紹介するエラーは主に読み取り不良によるエラーになります。原稿を読み取る為にガラス面の下で頑張って光って動いているあれです。 数あるエラーの中でも比較的よく見るエラーです。原因としては読み取りユニットにフラットケーブルという細長い線がメインの基盤まで伸びているのですが、これの接触不良によるものが多いです。 フラットケーブルを交換して治る場合がほとんどなので、エラーが発生したら担当サー…
修理ブログ
-
A4で送信したはずが
いつもの原稿をセットしてファックステストぉ~と お!正常に動作している様子。 出てきた出てきた。 ん?いつもの原稿はA4なのに受信がB4でプリントされてる。 何だ? こんにちは製造の國本です。 そうなんです、整備を終えたADVC3520Fのファックステストをやっていて いつも通り送信側の機械からA4を送ったのに何故かB4でプリントアウトされてしまいます。 全てのカセットはそ…
修理ブログ
-
キャノン複合機 ADVC3330 蛍光色が再現されない。
キャノン複合機 ADVC3330で 蛍光色(ピンク色)が再現されない。 違う色味(赤色)になるということで訪問しました。 プリンタードライバーの設定を変更しました。 ①“印刷品質” ②“色の設定を行う”に☑をする ③“色設定” ④“マッチング” ⑤“マッチング方法”項目の“一般”を“モニター色再現”に変更 以上に変更後で近い色で印刷されました。 …
修理ブログ
-
オールマイティの日々
製造課に配属転換されて9か月・・・ 色々な機種をオーバーホールしています。 ADVC・LBP等々・・・ たまにサービスの応援で修理にも出かけます。そして今度は配送 日々色々な仕事ができ楽しく過ごせています。 オールマイティで頑張っていきます…
修理ブログ
-
ADVC5535再起動がかかる
カラ―コピー機ADVC5535の修理訪問しました。 何もしていないのに勝手に再起動がかかってしまう という内容でした。 訪問し確認しましたが、やはり再起動がかかってしまい 立ち上がらない状況でした。 準備したHDDを交換すると正常に起動し動作するように なりました。 Fujiichi お問い合わせは(株)ミキまで 0…
修理ブログ
-
E027 エラー
先日お客様から「スキャナーの点検が必要です」と表示されるとの連絡がありました。 この場合よくあるのがフラットケーブルのエラー 確認してみるとE027が出ていました。 すぐにフラットケーブルを交換して解決しました。 お問い合わせは(株)ミキまで 052-369-1785 複合機修理はこちら 部品販売お問い合わせはこちら 他社購入機の保守契約はこ…
修理ブログ
-
CANON ADVC3300系 E880-0001
先日突発的に修理が発生しました。 E880というエラーはCANONのADVC3300系においても比較的頻度の多いエラーになります。 今回のエラーはメイン基盤(複合機の心臓部)に付いている熱を排出する為のファンが回らなくなってしまうことでおこるエラーです。 原因としては様々ですが、ほこりが溜まって動きが悪くなったり、単純にファンが劣化して回らなくなったりと多岐にわたります。 …
修理ブログ
-
カセットが入らん!!!
久しぶりに楽しそうな機械が入荷しました。 あれ?一段目のカセットが収まっていない? とりあえず引っ掛けると危ないから閉じておこう。 ん、ん、ん!? 閉じない。 こんにちは製造の國本です。 ADVC3520の整備での出来事を。 今回はカセット閉じない問題です。 入荷から後日、問題の機械を整備することになりましたが 相変わらずカセットが収まる様子…
修理ブログ