ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
- ブログ一覧
- 社長ブログ
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
-
牡蠣が食べたい!
「牡蠣が食べたい!」嫁さんの宣言から、とうとう行動に移しました。1泊2日で的矢の牡蠣と温泉にゆっくりとつかりに、伊勢・鳥羽旅行を決行しました。長女が金沢にいたころは、能登牡蠣を食べにこの時期出かけたことはあって、能登牡蠣は今まで食べた牡蠣で最高だと豪語していました。しかし長女も就職して金沢にはいないので、能登牡蠣はあきらめて探していると、あるじゃないですか伊勢のほうに・・・。この地方で…
社長ブログ
-
新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。年が明けるとルーチンワークではないが、神仏に祈りをささげる必ず行う行事が目白押しである。まずは地元の神社に初もうでに行き、2日はさらに一番近くの神社へウオーキングをかねてお参り、5日は初えびすで熱田神宮へ参拝し熊手をもらいに行き、そして7日は商売の神様である伏見稲荷へお祓いにいきます。どれもはずして行わないと、気持ちが前…
社長ブログ
-
12月の第1週の土日は・・・
12月の第1週の土日は、ミキにおいて今年1年間の反省と来年の方針の検討合宿を行います。毎年山海の公民館で開催をしていましたが、昨年ちょっと場所を変えようということで、湯の山で行いました。しかし、いろいろと勝手が違いなぜかしっくりいかず終了したように感じていました。今年は2年ぶりに山海で開催しました。やはりわかっていることが多く、あまり気を遣わずに会議も行えました。社員のみんながグループ…
社長ブログ
-
24年使用したソファを修理します
結婚から24年使っていたリビングのソファがもうボロボロで、修理することになった。 お客様にフランネルソファさんがあるので、そこで買い替えようと嫁に進言したが、これはアルフレックスだから修理してまだ使いたいと、ずるずると1年ぐらいのびのびとなっていた。ソファの下からクッションのボロが出はじめてようやく修理すると結論に達して、先日修理業者に引き取りに来てもらった。3週間ほどかかるというこ…
社長ブログ
-
どうしても釣りに行きたくて・・・
9月のある日、どうしても釣りに行きたくて、その日午後から用事があるにも関わらず、ハゼ釣りに出かけました。AM6:30いつもの穴場へ到着しましたが、昨年はあまり釣れなかったので、あまり期待してませんでした。いつものように仕掛けを用意して、餌をつけ第一投してみると、いきなり子気味よいあたりがあり、まぁまぁのサイズがかかりました。「よしよし、これはいけるぞ!」と思い、餌を付け替えて投入するとすぐにあたり…
社長ブログ
-
とうとう陽性となってしまいました
あまり公にすることではありませんが、とうとうコロナ陽性となってしまいました。8月の2日から10日間、自宅待機にて隔離状態となり、嫁さんをはじめいろいろな方にご迷惑をおかけしました。普段あっている方たちと交流して、まぁ大丈夫だろうとタカをくくっていた矢先、朝起きて咳がでて体温計で熱をはかったら、37.2℃の微熱でした。その日は火曜日でしたがお休みにして、様子をみることにしました。医療用の抗原検査キッ…
社長ブログ
-
最近また視力が衰えてきたようで
最近また視力が衰えてきたようで、スマホの文字が非常に見えにくい。たまたま嫁さんのスマホの画面をみたら、やたらと表示がでかくなっていて、しかももじは太く大きくなっていた。はっと気が付いて、「そうか大きくすればいいんだ・・・」と思い、設定の方法をググってみたらきちっと設定と説明がでてきた。早速設定画面から“画面表示と明るさ”を選び、“テキストサイズを変更”⇒最大に、“文字を太くする”⇒ONに、…
社長ブログ
-
なんと6月中に梅雨明け宣言!で猛暑!
6月27日に気象庁から「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表があった。なんと6/14に梅雨いりしてから14日という過去2番目の早さである。しかも明けてからすごい猛暑で40℃近い日が続いている。先週の26日にゴルフへ行ったが、前半20℃台の時間帯はよかったが、後半30℃超えてラウンドしていると、集中力もなくなりスコアがガタガタとなった。キャディさんからは軽い熱中症ですねといわれ、若い時とは違うこ…
社長ブログ
-
ドローン撮影を新事業へ
少し前の話になりますが、4/28に永年複合機のお客様でお付き合いいただいている、(有)宝製作所の新工場をドローン撮影させていただきました。いまのところドローンオペレーターは若手2名に任せているが、まだまだ技術が伴わず商売ができるところまでは至っていません。こうゆうタイミングで撮影させていただけるところは、どんどん手を上げて撮影させていただかないと、テクニックをあげることができません。岡崎の高校生が…
社長ブログ
-
変化していかなければ、勝てない!
4月の終わりから5月上旬にかけて、各スポーツの日本選手権が盛んにおこなわれています。水泳、柔道、体操など毎日のように楽しませてもらっているが、4/28からは例年通リ中日クラウンズが東郷町の名古屋倶楽部和合コースで開催された。この地域では春の中日クラウンズ、秋の東海クラシックと伝統のある大会が開催されるが、中日クラウンズは第62回となる。優勝は最終日63をマークした稲森選手だったが、注目は過…
社長ブログ
-
大相撲春場所は荒れるなぁ~
毎年この季節になるとこの話をしますが、先日千秋楽を迎えた大相撲春場所はなぜか大荒れになる。2年ぶりに大阪でお客様をいれて開催されて、千秋楽では満員御礼となった。横綱照ノ富士が早々に欠場して、他の大関陣も新大関の御嶽海を含めてパッとしない中、若隆景と高安、琴ノ若が大いに盛り上げてくれた。結局千秋楽での優勝決定戦で若隆景が高安を破って新関脇では86年ぶりに優勝しました。小さな体格ではありますが、全盛期…
社長ブログ
-
ロシアがウクライナへ軍事進攻でほぼ戦争状態へ
北京での冬季オリンピックが終了してお祭りムードがある中、ロシアがウクライナへ軍事進攻し始めました。2014年のクリミア半島への軍事進攻以来、この2か国の間ではつば競り合いが続いていたが、とうとう勃発である。NATOとアメリカの同盟国は一斉に非難をして経済制裁を開始しているが、今後いろいろな面で注視していく必要がある。特にロシアは小麦が世界4位大麦が世界2位、トウモロコシが世界11位の生産国で、さら…
社長ブログ
-
カーリング競技はすごく面白い!ロコソラーレ日本チームの底力がすごい!
カーリング競技はすごく面白い!ロコソラーレ日本チームの底力がすごい! 2022冬季北京オリンピックがスタートしました。アメリカと中国との政治的な戦いもあり、いろいろと物議がある大会だが、競技の方は熱い戦いが繰り広げられている。その中でもカーリング競技の日本チームが好調である。夏の東京パラリンピックの時も話をしたが、スポーツの中でこれだけ頭を使った競技はあまりなく、「あぁ・・今回は負け…
社長ブログ
-
大相撲初場所で関脇の御嶽海が優勝!
大相撲初場所で関脇の御嶽海が、横綱照ノ富士を押し出しで勝って優勝した。久しぶりの日本人力士の優勝だと思っていたが、実は日本人とフィリピン人のハーフで、会場には母親のマルガリータさんが中継で写っていました。初場所はなぜか荒れる場所で、この4年間横綱は優勝できていません。昔は大相撲なんて年寄りの観るスポーツだと馬鹿にしていましたが、今では場所が終わると「次の場所いつだっけ?」とか横綱を破る力士がいると…
社長ブログ
-
どうして12月に入ると忙しく感じるのだろう?
12月に入り特に年末にかけて、なぜかいろいろと忙しくなってきた。いや忙しくなってきたというより、自分の周りの人から、あれやこれや年内に済ませたいからとか、年明けから新しい形でスタートしたいからなど、12/31まで日にちがないにもかかわらず、要望が増えてきて隙間がなくなっているという感じです。自分自身の通常の仕事でもなぜかこの年末多いのに、それに頼まれ仕事が+αされて、さらに年賀状など必要な…
社長ブログ