ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
カステラの端の紙についたウマいやつ
カステラを食べる時に紙についた濃い部分を
ついつい、スプーンで削いで食べたくなりますよね?
こんにちは製造の國本です。
きょうは入荷時にMF7430の動作確認をしていた時のお話しです。
手差し紙送りの確認をしていたら、タンタンタンとまるで道路工事を
やっている様な音が。
発生源はすぐにわかりました。
手差し紙送りの際に紙送りタイミングを計る部品の一部劣化でした。
学生の頃、理科・物理でおそらく電磁石は習われたと思いますが、
コピー機には電磁石の様なソレノイドという部品が付いています。
そのソレノイドのクッションになっているスポンジが劣化してちょうど
カステラの捨てられない美味しい部分の様になる事があります。
使用していくと必ず劣化していくので整備時にはスポンジを取り除いて
劣化しにくいゴムの板に交換しています。
この様に弊社では劣化する部品、摩耗している部品は全て交換等を実施し
分解・清掃・組立・調整を行い販売させて頂いております。
どうぞ、ご安心して弊社機械をお買い求め下さい。
\最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事は私が書きました。/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\この記事は私が書きました。/
最新記事
-
ADVC3000系ホッパー交換
ブログ
-
運転免許証
ブログ
Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 127
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 128