ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
マルウェア”Emotet”にご注意!!
こんにちは河原です。
最近、「Emotet」(エモテット)と呼ばれる
コンピューターウイルスの感染が拡大しています。
このウイルスは、一見すると正規のメールですが、
添付されているファイルを開けたり、
本文中のURLリンクをクリックすると、
ウイルスに感染してしまい、情報が盗まれてしまいます。
代表的な手口が報告されていますので、まとめてみます。
※IPA情報処理推進機構https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
より引用
上の画像のように件名や本文を見ると
仕事上のメールのように見えます。
思わず添付ファイルを開いてしまい、添付ファイルを
開いた際に表示されるコンテンツの有効化(下図参照)を
行うと添付ファイルの中に含まれているウイルスが起動し、
情報を盗み出すという手口になっています。
※IPA情報処理推進機構https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
より引用
また、下の図のように、メール本文中にURLが記載されており、
ウイルスが含まれたファイルをダウンロードさせるという手口もあるようです。
※IPA情報処理推進機構https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
より引用
万が一、添付ファイルを開いて感染してしまった場合は、
有線LANケーブルを外し、無線LANを切断して、
感染した端末をネットワークから切り離して、
感染拡大を防ぐ必要があります。
このウイルスは、日々多くの情報のやり取りをメールで行う
今の働き方の弱点に付け込んだ攻撃です。
正規のメールと攻撃メールを見分けるのは大変だと思います。
UTMと呼ばれるネットワーク装置をつけることで、
ネットワークの通信を監視し、不審な動きを未然に防ぎ、
情報流出のリスクを低減させることができます。
お問い合わせは㈱ミキまで
UTMの詳細はこちら
\最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事は私が書きました。/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\この記事は私が書きました。/
最新記事
-
ADVC3000系ホッパー交換
ブログ
-
運転免許証
ブログ
Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 127
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 128