ブログ
ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。
- ブログ一覧
- 修理ブログ
営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。
-
この時期の・・・
いやぁ~この時期がやってまいりました! 「夏!!」暑くて暑くて仕事なんてやってられないです(笑) でもそんな事は言ってられないので熱中症対策をしながら頑張って仕事をします。 その中でもこの時期辛いのが塗装です・・・ 以前居た倉庫でもこの時期の塗装はとてもきつかったのですが 引っ越してからのコンテナ内での塗装もなかなかなもので スポットクーラーなしでは干物…
修理ブログ
-
キャノンADVC5235 エラー E012-0204
お客様より C5235使用中にエラーが出てプリント出来ないとのご連絡を頂きました。 エラー番号を調べると エンコーダー読み取り不良となっていました。早速 エンコーダー&センサーを準備して伺いました。カバーを外してみるとエンコーダー部に トナーが飛散していた為清掃し改善しました。が後日また同じエラーとのご連絡を頂きました。 エンコーダー及びセンサー交換し様子を見て頂きました。…
修理ブログ
-
ADVC3320エラーE270-0002
コピー機ADVC3320の修理依頼があり内容をお聞きしたところ、 エラー表示E000270-0002が出て使用できないとの事でした。 エラーコードを調べると、光学の読み取り異常という内容でした。 訪問し読み取り部のフラットケーブルを交換すると正常に動くようになりました。 対応が早かった為、お客様も喜んでいらっしゃいました。 お問い合わせは(…
修理ブログ
-
ADVC5000系 エラー E748-2010
複合機を起動する際にパソコン等と同じでデータ等の読み込みを行うのですが、さっきまでコピー機として 動いていたものが急に動かなくなることがあります。 今回のエラーが正にそうで起動を繰り返すと動くこともあるのですが、動かなくなることもある厄介な事例です。 エラーの内容はフラッシュメモリという基盤に異常が発生して起こるものです。 主にデータの読み込みを行うものであり、データを瞬間…
修理ブログ
-
ADVC2230 全体的に黄色い
キャノン複合機ADVC2230で カラープリントすると全体的に黄色い、 白地のところも黄色になるということで 修理訪問しました。 イエロードラム不具合のため 交換、修理しました。 …
修理ブログ
-
音信不通
返事が返って来ません。 あ、ファックスの事です。 こんにちは製造の國本です。 今回はADVC3330Fの整備をやっていた時の事です。 いつもならほぼほぼ整備を終えてファックステストを行うとこですが、 何故か整備を始める前にやっていました。 受信テストから始めようと相手機から送信しても、ずーっと呼び出しのままで ピーヒョロ音が聞こえて来ません。 ん?回線が繋がって…
修理ブログ
-
初めての作業
自社の商品の中に監視カメラ(セキュリティーカメラ)があります。 以前十数台のカメラ設置をご依頼いただいたお客様から追加を頂き取り付けに行ってきました! 内容は以前付けた物の場所の移動と新しく追加の取り付けでした。 以前は自分に知識などほぼ無い状態での作業だったのでなかなか苦戦しましたが、 以前の十数台と比べると数が少ないので前の知識を活かし無事に作業を終えることが出…
修理ブログ
-
キャノンADVC5000系白抜け
レンタル機を整備中カラー印刷時にY(イエロー)が、3本ほど白く抜けていました。 Yトナーボトルを取り出して容器を左右に振ってみると塊がある音がしました。 トナーホッパー(写真)を取り外してトナーを出してみた所塊が無数ありました。 トナー専用の掃除機で吸い込み機械に取り付け新しいトナーをセットし解決です。 トナーを入れ替える際にはボトルを振って確認する事を推奨します。 …
修理ブログ
-
プロッターHP500Cの修理
こんにちは。 営業課の古賀です。 先日プロッターHP500Cを使用されているお客様より 紙詰まり表示が消えないと連絡があり伺いました。 写真がキャリッジというユニットです。 紙は詰まっておらず、キャリッジ部分のカバーが破損していることで キャリッジが左右に動くことができず紙詰まりをしたと 機械が認識してしまうことが原因のようでした。 HP500Cは古…
修理ブログ
-
CANON ADVC5000系 E202-0003
先日機械を整備していて自動紙送り装置からコピーを取ろうとしたんですが、急に詰まり始めそれと同時にエラーが 出てしまうことがありました。エラーの内容は原稿を置くガラスの下にある読み取りのユニットの初期位置が センサーで読み取れていないことが原因でした。ホームポジションセンサーという名前のセンサーですがここの コネクターを抜き差しして直る可能性もあるので実行したかったのですが、機械の…
修理ブログ
-
ADVC3320エラーE013-0001
コピー機ADVC3320の修理依頼があり内容をお聞きしたところ、 エラー表示E013-0001が出て使用できないとの事でした。 エラーコードを調べると、回収トナー攪拌モーターの異常という内容でした。 訪問し、回収トナー攪拌モーターを交換すると正常に動くようになりました。 対応が迅速だったので、お客様から大変感謝されました。 お問い合わせは(株)ミキまで …
修理ブログ
-
ADVC2020 原稿送らない
キャノン複合機ADVC2020で 自動原稿送りができない、変音するという現象で 修理訪問しました。 写真→の モーター固定のゴムが劣化して“グラグラ”してました。 モーターを固定しなおして修理完了しました。 …
修理ブログ
-
別に異音が好きな訳ではありません
またまたやって来ました、異音シリーズです。 タイトル通り異音が好きな訳ではございません。 この頃、異音が続きますね(汗) こんにちは製造の國本です。 今回もADVC3330の整備をやっていた時のお話しです。 清掃、整備を終えてコピースタート。 排紙の時、いきなりキュルキュル音が出ました。 あ~あ、前回と同様でまた あそこかぁと、三角形のガイドを外して 隠れローラーの軸に注油…
修理ブログ
-
1年に2回の行事
1年に2回の行事! 自社の働き者ハイエースのタイヤ交換!! 今回は冬用から夏用に交換! 自分が前職でスタンドと趣味の車いじりを活かして会社に貢献! また冬近くになったら冬用に交換していきます! これからも長く頑張ってもらわないといけないですからね(笑)…
修理ブログ
-
CANON ADVC5000系 異音
複合機から変な音がするという事で早速お客様のもとへ伺ったのですが、確かに何もしなくてもキュイーンという 甲高い音がずっと鳴っている状態でどうも機械の後方からなっているように聞こえたので、外装を取り外すと基盤が 見えるのですが、その更に裏側から鳴っているのが分かり原因を特定できました。HDDを冷やすためのファンからの 異音でした。ファンを見るとホコリが溜まりに溜まっていて掃除をして…
修理ブログ