名古屋・再生OA機専門店ミキ コピー機・FAX機・複合機・プリンタ・プロッタ・パソコン・周辺機器・リサイクルトナー

ブログ

ブログスタッフが 新着情報やおすすめ情報、日々の業務日誌などを更新しています。是非御覧ください。

営業日誌、修理やメンテナンスの情報など満載!是非御覧ください。

Outlook(new)って何?

Windows 11には「Outlook(new)」という新しいメールアプリが標準で搭載されています。

名前もアイコンも、Office製品(WordやExcelなど)に含まれている従来のOutlook(Outlook (classic))と非常によく似ているため、

気づかないうちに新しいOutlookを使っている方も多いのではないでしょうか。

※「Outlook (classic)」は、これまでOfficeに同梱されていた従来型のOutlookを指します。

05-31-110711.png" alt="" width="637" height="718" />

Outlook (new) と Outlook (classic) の違いとは?

新しいOutlook(Outlook (new))は、登場当初はIMAPのみ対応といった制限がありましたが、
2025年5月時点ではPOPにも対応するようになっています。

POP・IMAPについては過去に投稿した下記の記事を参照ください。

いまさら聞けない!? メールソフトの設定 POPとIMAPの違いって何?

ただし、メールのデータの扱い方が従来と異なるため、利用にあたっては注意が必要です。

Outlook (new) では「Microsoft Cloud」を経由して通信

従来のOutlook(Outlook (classic))では、PCとメールサーバーが直接通信を行っていました。

一方、Outlook (new)では「Microsoft Cloud」が仲介する形になっています。
つまり、PCとメールサーバーの間にMicrosoftのクラウドが挟まる構成です。

実際のデータの流れとしては、メールの受信(POP・IMAP)や送信(SMTP)は、Microsoft Cloudとメールサーバー間で行われます。

複数のPCで使う場合の注意点

この構造により、同じメールアドレスを複数のPCでOutlook (new)を使ってPOP受信した場合でも、
どれか1台でメールを削除すると、他のPCの受信トレイからも削除されるという動作になります。

また、送信メールもMicrosoft Cloudに保存されるため、他のPCから送信済みメールを確認することが可能です。

Microsoft Cloudの保存容量について

Outlook (new)で利用されるMicrosoft Cloudには、無料プランの場合、1アカウントあたり15GBの保存容量が用意されています。
メールのやり取りが多い方は、容量制限に注意して運用する必要があります。

 

\最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事は私が書きました。/

最後まで読んでいただきありがとうございます。
\この記事は私が書きました。/

河原 拓海

安城市出身。学生時代は愛媛県で過ごす。 2020年1月、IT支援営業課を立ち上げました。 PCやネットワーク障害など、オフィスのお困りごとの解決をお手伝いさせていただきます。

MIKI新聞バックナンバー

Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 127

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/users/0/miki-oa/web/miki-oa/miki/wp-content/themes/miki/single-blog.php on line 128
OA修理はこちら
OAレンタルはこちら
遠隔サポートドサービス